投資信託を換金するには、まず、いつでも解約できる投信、一定日にしか買付・解約ができない投信がありますので注意が必要です。
また投資信託を換金する場合、「直接解約請求」と「買取請求」があります。
「直接解約請求」とは証券会社や販売会社を通じて信託財産の一部の解約をする方法です。
「買取請求」とは取り扱っている販売会社が買い取る方法です。
「買取請求」の場合「譲渡所得」という扱いになり、もしも他の投資信託や株の譲渡(売却)で損益がある場合、合算して確定申告の計算できます。
また、株式投資信託の場合、「特定口座」をつくり「源泉徴収あり」を選択すれば、損益や税金について販売会社が計算してくれますので確定申告が不要です。